neri78のブログ

ゲームや子育て、ITなど、すきなことを書いていきます。個人の発言以外のなにものでもありません。

2020年の子育て・家庭を振り返って

f:id:neri78:20201220220459j:plain このエントリは子育てエンジニア Advent Calendar 202020日 です。

過去2年の子育てエンジニアAdvent Calendar関連エントリはこちらです。

neriwasabi.hatenablog.com

neriwasabi.hatenablog.com

休校と緊急事態宣言の期間中(3月~5月)

今年はたいへんでしたね。幸いにして2月からフルリモートを継続していますが、我が家は3月から長男の小学校が休校になり、それに合わせて次男の保育園についても自主的にお休みを取りました。

5月いっぱいまでこの状態だったのですが、僕と妻も在宅とはいえ日中は仕事なわけで、子どもたちのストレスがダダ上がりだったのを記憶しています。僕自身もストレスがたまり始めたので思い切って午後3時ごろから彼らを誘って散歩に行く日々が続きました。

歩いて45分くらいのマクドナルドに出かけソフトクリームやジュースを買って帰ってくるという日々なのですが、1ヵ月もすると子どもたちも飽きてしまいました。結果、「行くかい」と聞いても「行かない」という返事ばかりになってしまいました。散歩は楽しいのに。

所属している会社や部署が「家族をまず第一に」と伝えてくれたので業務時間を変更したり、家庭の事情で急にお休みしたりなどかなり柔軟に対応できました。それでもモンスター2匹が日中喧嘩を始めると仕事にならないこと多数。学校の再開が待ち遠しくなりました。

引っ越しを敢行(7月)

2月のリモート開始と同時に漠然と考えていた引っ越しの検討も同時に開始しました。2021年に次男が小学生となるため、部屋が足りなくなるだろうという見込みを持っていたので。

家族(というか妻)の要望はできるだけ今の市から動きたくない。との話だったので長女も一緒に*1という前提条件込みで探すのですが、まあ候補数の少ないこと。候補物件が見つかった段階で内見依頼をする前に早朝(午前5時)の散歩タイムに物件外観を見に行き、ようやく5月末に「これは」という物件に出会え、7月末に引っ越しとなりました。

新しい家、新しい生活

今回、一戸建てに引っ越しました。マンションとは違い庭の手入れなど「めんどくせ」と感じることがないわけではありませんが、入学前に次男が部屋を持てたのがよかったなと感じます。僕は長男と部屋をシェアしていたのが、自分の書斎を確保でき、大満足です。モニターは相変わらず足りませんが。

f:id:neri78:20201220215829j:plain

2020年に導入したツール

今年は昨年の宣言通りSlackおよび家族の予定共有用Googleカレンダーを導入しました。一昨年から利用しているTrelloも引き続きタスク管理用に活用しています。

f:id:neri78:20201220215437j:plain

今回の提案時に妻は「iMessageでよいじゃん」という雰囲気でしたが、導入して約1年、感想を聞いてみると次のように答えてくれました。

  • Slackは池原家のワークスペースのみなのでL〇NEやF〇ce〇ookメッセンジャーと違い、ほかに意識をもっていかれないので集中できる
  • 自分も含め家族全員の予定が共有されているのはよかった。今年は初めて紙の手帳を廃止した年だったが問題なくこなせた
  • ただ、子どもたちが帰宅した時に邪魔してほしくない(会議や発表など)ことを理解してもらうのは課題

ということで、来年の課題はあるものの、評判は上々な模様です。

まとめ、2021年にむけて

2020年はCOVID-19に振り回された年でしたがなんとか家族が健康で過ごせたと感じています。来年の池原家IT担当としては、妻からもらったフィードバックをもとに子どもたちへのスケジュール開示を検討する予定です。リビングに今日の予定を流すモニターが必要だ。

ではでは。

21日目はvail(kako)????????️さんです。

*1:小さいですがグランドピアノが嫁入り道具として来ておりまして...